I have been in business as a graphic designer for nearly 40 years. Along the way, I not only did theater, dance, and music, but also wrote, composed stories, and poems, and was also a radio personality. Lately, I've been obsessed with apparel design and making albums of songs I've composed. Of course, I want to embrace love and light, as well as the shadow side, and be myself. I'm looking forward to your interest in my creative activities and seeing my works.
I hear messages from the universe and whispers from beyond the unconscious horizon.
Art that exists in this world and should be delivered to friends who have never existed before. It is a creation that can easily be by your side and encourage you, or warm you up in your darkest parts. Until the very end, I will continue to send light of my love for creation to my friends who are trying to remain their true selves.
I have been in business as a graphic designer for nearly 40 years. Along the way, I not only did theater, dance, and music, but also wrote, composed stories, and poems, and was also a radio personality. Lately, I've been obsessed with apparel design and making albums of songs I've composed. Of course, I want to embrace love and light, as well as the shadow side, and be myself. I'm looking forward to your interest in my creative activities and seeing my works.

Oneness
作曲・撮影・画像加工・各種デザイン・文章etc お問合せご依頼は
SHUNZO
Shunzo
Brain Space Music Research Institute
Институт исследований мозговой космической музыки
地道にコツコツやりたいことは全部やり尽くす。
なんとかなるさ。答えは全て自分の中にある。
ソルフェジオ周波数や労働歌スピリット、様々な感情と心模様を時間軸にデザインそして配置。それは波乱万丈な自分自身の人生と魂の旅路のスケッチ集。
音楽を通じて、意識が変わる。波動が変わる。振動数も変わる。実感したり裏切られたり、結局は脳内の拒否反応とノイズが無意識に埋め込まれているということ。その解除の手間を適切にすればいいだけ。では、どのように?を、自分を実験体にしながら実証研究してるわけです。
というのも、私はグラフィックデザイナーとして約40年仕事をしてきました。 最初に勤めたデザイン事務所の3年間を経てすぐ独立開業。広告業では飽き足らず、映画のエキストラ、演劇の舞台美術・監督、舞踏、音楽、インスタレーション、オブジェ製作、小説や詩、フリーペーパー発行、タウン誌の雇われ編集長、モデル、コーラス隊、アクセサリー製作販売、ブライダルコーディネート、イベント製作、ラジオのパーソナリティ、ファッションショーの企画運営、衣装デザイン、飲食店メニュー開発、列車のカラーリング、店舗開発、商品企画、専門学校講師、社内啓発コンサル、接客マニュアル作成、露天商、内装プランニング、イベント司会、コマソン製作、テレビコマーシャル製作、田植え、フリマイベント、クラブイベント、ギャラリー運営、喫茶・バーの運営…とにかく手当たり次第にワクワクしながら目の前に現れた興味深いことすべてにチャレンジしまくった時代でした。とは言え弱肉強食の情勢の変化や急激な時代の移り変わりに息切れしていた頃、それまでの経験から得た勘を頼りにカメラにも手を出し、主に女性ばかり撮影する仕事で一躍収入が跳ね上がり10年ほど安定したのですが、夜の社会で引き合いが増えすぎ、闇深い世界の仕事も増え、他県他国からのライバル参入バトル事件にも巻き込まれそうになり潮時と思い引退。その後東京に活路を求め、ギャラリーバーの運営、札幌に戻って市民アートスペースの付帯バー運営に携わり、社交やDJの楽しみを覚えましたが、急激な所得の変化と親しい友人たちの他界も重なり長年の爆走でエネルギー枯渇、心を病んでしまいました。
重い鬱病と診断され、ささやかな取材撮影や編集のレギュラー仕事を残してほぼ隠居生活。恋愛相談員の仕事やら短期アルバイト、ゴーストライターなど細々やりながら。その間10年ほどリハビリしながらネット徘徊していくうちに、深夜アニメと出会ったり、アバターによる社交や、宇宙の謎・スピリチュアル系の情報に触れる機会も増え、今まであまり関わり合いのなかったタイプの人々の感情の裏表を見る機会が増え「なんだか、おかしくなってる人って普通に多いぞ」と気づき、つまるところ物理的に壊れた部分治療を除き、鬱病治療の無意味さを知る事につながりました。
要するに自己の魂から乖離したお金儲けのあり方は自分の魂を痛めつけるのだと納得。そして感情の振れ幅に対する耐性のなさや、生きる覚悟死ぬ覚悟の曖昧さから抜け出す努力やイメトレが重要課題に。そんな気持ちで土木建築・道路工事・除雪の警備アルバイトで改めて高齢者なりの社会参加。華やかではないバイトの中に能動的な働き方を見出す訓練と忍耐力のリハビリを兼ねて自己改革を続けながら掴んだリズム。それは改めて音楽の重要性に結びつきました。労働歌のスピリットがなんとなく理解できたのです。薄給な肉体系単純労働の繰り返しによってこそ身にしみた技、自分の心の状態を自己トランスによって苦しみを楽しさに変え、視点も時間の流れの認識さえも変える伝統的方法の根源。還暦過ぎればどっこいしょ。
ここまでくれば、脳内反応の研究あるのみ。ホルモン分泌の悪い自分は被験者には最適。デザインも音楽も心の有り様を変化させるツールであるけれど、単に利益誘導の宣伝素材として関わってきた自分の殻を脱ぎ捨て、光も闇もそう引っくるめで自分の中から湧き上がるリアリティーと幻聴幻覚症状こそ宇宙からのメッセージ、無意識世界からのメッセージと腑に落ちて、疫病騒ぎロックダウンからずっと集中してクリエイティブに戻ろうと奮起できたというわけです。
オンデマンドなアパレルのデザインや自分が作曲した曲のアルバム作りに夢中になりながら、幅広く体験してきたあれこれの全てを表現し、不安や恐怖による欺瞞だらけの仕組みに迎合せずとも、能動的に純粋にやり続ける決心と覚悟は固まったのです。もちろん愛も光も影の部分も受け入れて自分らしくあるために。 この創造活動に興味を持って一緒に楽しめる方々との出会いを心待ちにしながら脳内宇宙音楽研究所でピコピコと精進します。ぜひyoutubeの登録、コメント、評価、音源や製品のご購入を通じて活動を応援してください。今後の活動フェーズの準備も進んでいます。お楽しみに。へ理屈ではない大きなうねりの中へ。
SHUNZOの音楽の世界観をデザイン制作にも




予告なく価格変動がありますので、新価格は常にsuzuriにてご確認ください。
Photographic works, written works, etc. 写真作品・文章作品・他





Love and light and shade
Even if human beings start their activities with a gentle heart, if they believe in "prejudice and bad lies" and stop thinking for themselves, they will be stained with evil. Whether you feel good or bad, I think it's important to "live your way." No matter how successful you are, if you don't repent every day, your heart will be distorted someday. Self-sacrifice, on the other hand, often deprives others of the opportunity to experience what they should do. It hinders their spiritual growth. not good. I want to interpret the past, regain my present self, open my mind to meditate, move into a new era, and cherish what I have noticed in my life.
Economic and technological innovations and changes in power in various worlds sometimes threaten my work and life.
From around 2011, various activities were suspended due to physical and mental illness. I couldn't do what I wanted to do, and I helped the farmers, my family and friends to live. As a result of tumor surgery and various rehabilitation programs, I started to feel better around 2017, so I started social rehabilitation to get out of my withdrawal life. I quickly resumed personal photography, amateur music activities, group exhibitions, workshops with friends, and in my spare time worked on T-shirt design and desktop music production. I hope it will feed the hearts of people who suffer like me.

![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
おとなの詩集と写真集
写真集、詩集、ショートストーリーほか。赤裸々な自己陶酔。
創作童話作品
時折、集中力が続けばお話も一気に書いてみたりする。
flickrページへ
規約の度重なる変更で、随分削除されてしまいましたが。
詩集
波動低めのドロドロが笑えたり悲しかったり愚かだったり。